• ホーム
  • 電子工作基礎
  • Arduino
  • RaspberryPi
  • ESP32
  • <JLCPCB>
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 電子工作基礎
  • Arduino
  • RaspberryPi
  • ESP32
  • <JLCPCB>
  • お問い合わせ

Arduino ESP32

【ESP32で電子工作-9】ESP32汎用テストボードの作成【何でもできる】

2023/2/14    Arduino, ESP32, JLCPCB, LED, PCB, 基板作成, 電子工作

この記事は<JLCPCB>様の提供で執筆しています。 ESP32の汎用テストボード作成目次1 ESP32の汎用テストボード作成1.1 作成するテストボードの仕様設定1.1.1 必要な機能1.1.2 シ ...

Arduino ESP32

【ESP32で電子工作-8】ニキシー管時計の製作【3Dプリンタ】

2022/11/14    Arduino, ESP32, JLCPCB, MCP23017, PCB, ニキシー管, プリント基板, 基板作成, 電子工作

ニキシー管を使用した卓上時計を作成!目次1 ニキシー管を使用した卓上時計を作成!1.1 作成するニキシー管時計の回路仕様と設計1.1.1 使用するMCUと付随機能1.1.2 ニキシー管のドライブ方式1 ...

スポンサーリンク

Arduino ESP32

【ESP32で電子工作-7】Full-Nchモータードライバアンプの作成(2)【PS4-esp32】

2022/6/14    Arduino, dualshock4, ESP32, JLCPCB, PS4-esp32, モータドライバ, 基板作成, 電子工作

無線操縦可能なラジコン用モータドライバを自作しました。目次1 無線操縦可能なラジコン用モータドライバを自作しました。1.1 操縦するロボットの紹介1.2 発注基板の開封とはんだ付け1.2.1 到着した ...

ESP32

【ESP32で電子工作-6】Full-Nchモータードライバアンプの作成(1)【PS4コントローラ】

2022/5/30    Arduino, dualshock4, ESP32, JLCPCB, PCB, プリント基板, モータドライバ, 基板作成, 電子工作

無線操縦可能なラジコン用モータドライバを自作しました。目次1 無線操縦可能なラジコン用モータドライバを自作しました。1.1 操縦するロボットの紹介1.2 モータードライバの設計1.2.1 モータードラ ...

スポンサーリンク

ESP32

【ESP32で電子工作-5】環境センサの作成【作りたかった】

2022/1/8    Arduino, ESP32, JLCPCB, PCB, 基板作成, 電子工作

環境センサを作成したかった話目次1 環境センサを作成したかった話1.1 環境センサの基板設計1.1.1 使用するセンサなど1.1.2 基板設計と回路設計1.2 基板への部品の実装とテスト運転1.2.1 ...

Arduino ESP32 電子部品

【ESP32で電子工作-4】I/Oエキスパンダー MCP23017を使う

2021/9/30    Arduino, ESP32, LED, MCP23017, 電子工作

I/Oエキスパンダー MCP23017を使う目次1 I/Oエキスパンダー MCP23017を使う1.1 I/Oエキスパンダーとは1.2 MCP23017の仕様確認1.3 MCP23017を使ってみる1 ...

スポンサーリンク

Arduino ESP32

【ESP32で電子工作-3】デジタル時計の作成(2)【プリント基板への実装】

2021/9/24    Arduino, ESP32, JLCPCB, PCB, プリント基板, 基板作成, 電子工作

インターネット時計の作成(2) -基板の到着、装置の製作-目次1 インターネット時計の作成(2) -基板の到着、装置の製作-1.1 発注基板の到着1.1.1  部品の発注から到着まで1.1.2 到着し ...

Arduino ESP32

【ESP32で電子工作-2】デジタル時計の作成(1)【プリント基板の作成】

2021/9/4    Arduino, ESP32, JLCPCB, PCB, 基板作成, 電子工作

インターネット時計の作成(1) -回路作成から基板発注-目次1 インターネット時計の作成(1) -回路作成から基板発注-1.1 時計を表示させるための回路とプログラミング1.1.1  準備するもの1. ...

スポンサーリンク

Arduino ESP32

【ESP32で電子工作-1】ESP32の入出力ポートを使用してLED点滅【Lチカ】

2021/8/18    Arduino, ESP32, LED, 電子工作

ESP32とArduinoIDEを使ってLED点滅(Lチカ)をプログラミングするための基礎目次1 ESP32とArduinoIDEを使ってLED点滅(Lチカ)をプログラミングするための基礎1.1 Ar ...

Arduino

【Arduinoで電子工作-6】赤外線リモコンで無線通信【受信】

2020/7/23    Arduino, 赤外線, 電子工作

Arduinoで赤外線リモコンの信号を受信する方法目次1 Arduinoで赤外線リモコンの信号を受信する方法1.1 Arduinoで赤外線信号を読み取りLEDを光らせる1.1.1 準備するもの1.1. ...

スポンサーリンク

Arduino

【Arduinoで電子工作-5】加速度センサを使って水平器を作る【KXR94】

2020/7/18    Arduino, LED, 電子工作

Arduinoと加速度センサを使った水平器目次1 Arduinoと加速度センサを使った水平器1.1 Arduinoと加速度センサを使用して水平器の作成1.1.1 準備するもの1.1.2 3軸加速度セン ...

Arduino

【Arduinoで電子工作-4】ArduinoでフルカラーLEDを制御する

2020/7/13    Arduino, LED, フルカラーLED, 電子工作

ArduinoのPWMでフルカラーLEDを制御する目次1 ArduinoのPWMでフルカラーLEDを制御する1.1 ArduinoでフルカラーLEDを点灯させるために1.1.1 フルカラーLEDとは? ...

スポンサーリンク

Arduino

【Arduinoで電子工作-3】AD変換を使用して電圧値を出力する【シリアル通信】

2020/7/12    AD変換, Arduino, LED, シリアル通信, 電子工作

ArduinoでAD変換を使用する目次1 ArduinoでAD変換を使用する1.1 AD変換でセンサ値を読み取るパソコンに出力1.1.1 AD変換とは1.1.2 ArduinoでAD変換をやってみる1 ...

RaspberryPi

【RaspberryPi-3】入出力ポートを使用してLED点滅【Lチカ】

2020/7/10    LED, Raspberry Pi, 電子工作

RaspberryPiでLED点滅目次1 RaspberryPiでLED点滅1.1 Raspberry Piで実際に電子工作に挑戦!!1.1.1 準備するもの1.1.2 LEDを点灯させるための配線1 ...

スポンサーリンク

RaspberryPi

【RaspberryPi-2】開発環境の構築【VS Code】

2020/7/7  

VS codeでRaspberryPiのプログラミング目次1 VS codeでRaspberryPiのプログラミング1.1 Visual Studio Codeによる開発環境の構築1.1.1 VS c ...

1 2 Next »

プロフィール

らむたき

Follow @RamTuckey

らむたきです。ArduinoやRasberry Pi、AVRマイコンを用いた電子工作やモノづくりを趣味でしています。その成果物などを紹介しています。
面白そうなガジェットを見るのがとても好きです。

お問い合わせ

最近の投稿

  • 【ESP32で電子工作-9】ESP32汎用テストボードの作成【何でもできる】
  • 【ESP32で電子工作-8】ニキシー管時計の製作【3Dプリンタ】
  • 【ESP32で電子工作-7】Full-Nchモータードライバアンプの作成(2)【PS4-esp32】
  • 【ESP32で電子工作-6】Full-Nchモータードライバアンプの作成(1)【PS4コントローラ】
  • 【ESP32で電子工作-5】環境センサの作成【作りたかった】

ブログランキング参加中

クリックしていただけると
ブログ更新の励みになります


電子工作ランキング
にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

<JLCPCB  割引クーポン>
<JLCPCB 作文コンクール>






カテゴリー

  • Arduino
  • ESP32
  • RaspberryPi
  • 電子工作基礎
  • 電子部品
  • ホーム
  • 電子工作基礎
  • Arduino
  • RaspberryPi
  • ESP32
  • <JLCPCB>
  • お問い合わせ

生活を豊かにできる、電子工作やプログラミングの知識を発信していく

電子工作でライフハック

© 2023 電子工作でライフハック